Arie -アリエ-
暮らしのテーマで選べる「Arie (アリエ)」
長く住むからこそ、性能には妥協せず、家族の個性にとことんこだわりたい。
でも、今の家賃並みで手が届く価格を実現させたい。そんな願いを叶える長期優良住宅です。
* Point 1 *

色褪せない美しい住まい
長く暮らしていく住まいだからこそ、住宅の価値を長期間にわたって保つことができる
優れたデザインが必要です。
時とともに増していく「経年美」と、それを構成するための「本質的な美しさ」を大切にし、
自分らしい空間をつくり上げることで、いつまでも愛着の持てる理想の住まいが完成します。
* Point 2 *

Arieは長期優良住宅に対応した高水準の家です
長期優良住宅の認定を受けるためには、耐震性・耐久性・省エネ性・維持管理のしやすさなど、
長期的な品質保持に必要な基準を満たしていることが条件です。
Arieは、この長期優良住宅の基準を超える高い耐震性と省エネ性を実現。
これまでの基準に満足することなく、より強く安全な住宅を目指しています。
震災に強く、安心な家
地震が多い日本では、耐震性能の高さによって住宅の価値が大きく左右されます。住宅は地震から家族を守ることはもちろん、
地震のあとも安全に住み続けることのできる「強さ」が必要です。また住まいの耐久性を高めることで資産としての価値も上がります。
震災に強い「耐震等級3」+「制震デバイス」+「ベタ基礎工法」

* Point 3 *

優れた断熱性能と省エネ性を実現
「断熱性能が高く、暖かい住宅は健康に良い」ことが科学的に証明されています。このため、高断熱の家は冷暖房費を減らせるだけでなく健康な暮らしにもつながることから医療費の削減など、様々な面でコストを抑える効果が見込まれます。
ZEHレベルの「断熱仕様」+「高性能樹脂サッシ」
現在、日本の新築住宅では「H28年省エネルギー基準」を
満たすことが推奨されています。
しかし、近年の様々な調査・研究によって、
本当に健康で快適に暮らしていくためには、
より高い断熱性能が必要であることがわかってきました。
Arieは、政府が推進しているエコ住宅
「ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」と
同レベルの断熱仕様と高性能樹脂サッシを組み合わせ優れた断熱性能を実現した住宅です。
高断熱の住まいは冷暖房に頼り過ぎることなく、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせるのでいつでも快適です。
断熱性能は、外皮面積あたりの熱損失量を示す外皮平均熱貫流率(UA値)によって評価されます。
長期優良住宅の基準にもなっている「断熱等性能等級4」は最高等級にあたりますが、そのUA値は5~8地域において0.87とあまりにも低い基準です。
Arieでは快適性を確保するために、壁や天井に高性能断熱材を採用し、断熱性に優れた高性能樹脂サッシを併用することで標準仕様における想定UA値を0.47に設定しています。
また、3地域以南(本州以南)においても、断熱等性能等級4を満たしており、国が定めるZEH基準もクリアしています。